ゆきちの記事

【水】と【保湿剤】

💊ゆきち薬学&美容豆知識💄

【水】と【保湿剤】

】はほとんどの化粧品に含まれている成分で【水性成分】に分類されます。

主に【他の成分を溶かす溶剤】として使われています。

しかし【】自体は蒸発しやすいため、持続的に肌に【】を残すには【保湿剤】との併用が必須です!

保湿剤】としては【グリセリン】【BG】【DPG】などが良く使用されています。

では、何故【保湿剤】を入れると【】は蒸発しにくくなるのでしょう?☺️

これは【グリセリン】【BG】【DPG】が構造中に【水酸基(-OH)】を持っているからなんです😁✨

少し薬学的にはなりますが…
構造中に【水酸基(-OH)】があると【】を緩く引き寄せるため水分が蒸発しにくくなります。
これを専門用語で言うと【水素結合】と言います。

なので【グリセリン】【BG】【DPG】は【水酸基(-OH)】を構造中に多く含んでいるので【】と【水素結合】をしやすくなり【】が蒸発しにくいため【保湿効果】が期待できます😊♪

ちなみに【グリセリン】【BG】【DPG】の中では【グリセリン】が最も【水酸基(-OH)】を構造中に多く含んでいるので理論上【グリセリン】が【保湿効果】が1番高いです♪
少し専門的な内容でしたが、豆知識として覚えておいてください😁✨

ABOUT ME
ゆきち@美容家&薬学生
こんにちは!薬剤師の卵のゆきちです。 こちらのブログでは薬学、日常、お金、美容、雑学など様々なテーマを記事として書いていこうと思っています。 大学では研究活動として化粧品の成分開発に携わっています。 現在、化粧品成分検定1級、日本化粧品検定1級、危険物取扱者甲種を取得しており、資格取得で得られた正しい知識をSNSを用いてたくさんの人に発信出来たらいいなと思っています。 現在は簿記とFPを勉強中です。 Twitter・Instagram・note・Ameba・楽天ROOMの方でも活動しているので良かったら遊びに来てください♪ 私のブログを通してたくさんの人の助けになれば幸いです。