ゆきちの記事

【シリコーンとノンシリコーンについて】

💊ゆきち薬学&美容豆知識💄

【シリコーンとノンシリコーン】

最近はシャンプーやトリートメントで【ノンシリコーン】が主流になっています!😳

これは良くない噂がいつの間にか定着して消費者もメーカーもシリコーンを避ける傾向になったからだと言われています😭

主な原因としては【パーマ】【カラーリング】の時に間違った認識をして広まってしまったからです。

パーマをかける際に還元剤酸化剤カラーリングをする際には脱色剤染料を使いますが…

シリコーンによって髪の毛の表面をコーティングしてしまうと保護する力が強いため、内部に浸透してほしい薬剤が浸透しにくくなってしまいます。

そこで、パーマやカラーリングの前はシリコーン入りトリートメントは避けるようにした方が良いと言われてきましたが…

肝心な理由が抜けたまま【シリコーンはダメ】【毛穴を詰まらせる】【髪に栄養が行かなくなる】など噂が流れてノンシリコーンが主流になってしまいました😂

シリコーンは非常に細かい粒子なので毛穴を詰まらせることはないと研究によって分かっています。
特にヘアケア製品の使い心地を高める成分なので安全性も高いです。

また、髪の毛は死んだ細胞なので栄養が必要と言うのはおかしな話です😂

なのでシリコーン入りだからという理由で商品の選択肢を狭めるのは避けましょう!😁✨

【ゆきちリットリンク】

https://lit.link/yukichiyakugaku

ABOUT ME
ゆきち@美容家&薬学生
こんにちは!薬剤師の卵のゆきちです。 こちらのブログでは薬学、日常、お金、美容、雑学など様々なテーマを記事として書いていこうと思っています。 大学では研究活動として化粧品の成分開発に携わっています。 現在、化粧品成分検定1級、日本化粧品検定1級、危険物取扱者甲種を取得しており、資格取得で得られた正しい知識をSNSを用いてたくさんの人に発信出来たらいいなと思っています。 現在は簿記とFPを勉強中です。 Twitter・Instagram・note・Ameba・楽天ROOMの方でも活動しているので良かったら遊びに来てください♪ 私のブログを通してたくさんの人の助けになれば幸いです。