💊ゆきち薬学&美容豆知識💄
【シリコーンとノンシリコーン】
最近はシャンプーやトリートメントで【ノンシリコーン】が主流になっています!😳
これは良くない噂がいつの間にか定着して消費者もメーカーもシリコーンを避ける傾向になったからだと言われています😭
主な原因としては【パーマ】や【カラーリング】の時に間違った認識をして広まってしまったからです。
パーマをかける際に還元剤や酸化剤、カラーリングをする際には脱色剤や染料を使いますが…
シリコーンによって髪の毛の表面をコーティングしてしまうと保護する力が強いため、内部に浸透してほしい薬剤が浸透しにくくなってしまいます。
そこで、パーマやカラーリングの前はシリコーン入りトリートメントは避けるようにした方が良いと言われてきましたが…
肝心な理由が抜けたまま【シリコーンはダメ】【毛穴を詰まらせる】【髪に栄養が行かなくなる】など噂が流れてノンシリコーンが主流になってしまいました😂
シリコーンは非常に細かい粒子なので毛穴を詰まらせることはないと研究によって分かっています。
特にヘアケア製品の使い心地を高める成分なので安全性も高いです。
また、髪の毛は死んだ細胞なので栄養が必要と言うのはおかしな話です😂
なのでシリコーン入りだからという理由で商品の選択肢を狭めるのは避けましょう!😁✨
リンク